【看護師の悩みあるある】現場のイライラと上手くつきあうにはどうすればいいの?

 

こんにちは。いえだ ゆうです!

 

看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ!

【看護師の悩みあるある】では、看護師が現場で直面しがちな悩みに対して、どうやって乗り越えていけばよいのか、いえだゆうの経験を交えてお伝えします!

 

いえだゆうは、看護師6年目の時、「現場でイライラがおさえられない・・・」という悩みがありました。

 

今回は、その当時を振り返り、どんなことに悩み、どんな風に乗り越えてきたのか、過去のいえだゆうと同じ悩みを抱いているあなたにお届けしたいと思います!

 

イライラを克服して、あなたらしく目の前の課題を乗り越えていきましょう♪

1.イライラしてませんか?

 

中堅看護師になり、看護現場で働くことにも慣れてくると、現場の問題点が見えてきて、イライラする機会が増えていきました。

 

  • 「何でこんなシステムなんだろう?」
  • 「どうしてもっとよくならないんだろう?」
  • 「何で〇〇のように改善してくれないんだろう・・・」

 

これは上司の問題、病院の問題などと考えてイライラ。

 

はー、ダメなパターンです(^_^;)

 

あなたは、いかがですか?

 

ちょっと仕事ができるようになったあなたは、周りにある問題が見えるようになり、イライラした日々を過ごしていませんか?

 

そして、イライラばかりして、周りから人が離れていくという駄目なパターンに陥っていませんか?

 

さあ、イライラしがちなあなたに、いえだゆうが学んだことを共有していきたいと思います!

 

2.乗り越えた方法は3つ!

 

さっそく、紹介していきますね♪

 

①「自分が正しい」を捨てる!

 

同じ現場で長く働くようになると、経験値が増えていき、わからないコトが少なくなっていきます。

 

大体の仕事のパターンが見えてきます。

 

そして、問題が起こると、なんでそのような問題が起こってしまったのか、管理職より現場にいる看護師の方がよく分かっていることがあります。

 

また、同じ現場に長くいるとなぜか自分のことを偉い立場になってしまったと勘違いしてしまい、上から目線で話を進めてしまったりします。

 

ただ、長くいるだけで、偉そうな態度になり、自分が一番正しいと思ってしまう。

 

そうなってしまったら大変です。

 

自分が中心になってしまい、自分の考え方と合わない人や制度に対して、批判してしまうんですね。

 

いえだゆうは、このような考え方に陥っていた時があります(^_^;)

 

この時、『「自分が正しい」という考え方を捨てなければならない』、という指摘をもらいました。

 

もし、あなたが、同じような傾向にあるのであれば、気を付けてくださいね。

 

世界は、あなた中心に回っているわけではありません。

 

そして、もし、あなたが初めてのことを経験する時に、「優しい対応をしてくれる人と偉そうな対応をされる人と、どちらを好きになるか?」ということを考えてみましょう!

 

『自分が正しい』を捨てて、色々な立場の人の目線に立つことができる人を目指していくと自然とイライラもへっていきましたので、おすすめです!

 

☆コチラの記事も参考になります!

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』を運営しています。 インタビュー:マイストーリー いえだゆうが人生[…]

 

②もし現場に不満を感じているのであれば、問題点や改善点を述べよう!

 

現場に不満を感じているのであれば、感情的にイライラばかりするのではなく、冷静になり現場の問題点や改善点を伝えるようにしましょう!

 

不満を感じているのであれば、あなたには解決策が見えているはずです!

 

「ただ、文句を言うだけ」はやめにしましょう!

 

ここで一番大事なコトは、「現場を建設的に変えていく努力をすれば、変わる」ということ!

 

現場のことを誰よりも知っていて、誰よりもよくしたいと思っている看護師がいるのであれば、管理職も喜んであなたの意見を聞き入れてくれるでしょう。

 

後輩や管理職や色々な立場に立って、解決策を考えるようにすると、最適解がみえてきますよ!

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』を運営しています。   あなたは、「中堅看護師以上に求め[…]

 

③アンガーマネジメントを学ぶ

 

すぐにイライラしてしまうあなたにおすすめなのが、アンガーマネジメントです!

 

アンガーマネジメントは、自分の怒りを自分でコントロールする技術です。

 

怒りの構造や対処法を知っておくことで、周囲との人間関係が円滑に進みますよ♪

 

コツは、『①6秒待つ、②仕分けする、③日々振り返る』です。

 

「怒りは二次感情である」と言われており、その裏には、「不安、苦しい、心配、寂しい、悲しい、辛い、嫌だ」などのマイナスの一次感情が隠れているそうです。

 

なので、もし、あなたがイライラばかりしているのであれば、イライラの裏にどんな感情が隠れているのか探ってみると、本当の問題が見えてきますので、一度試されてみてはいかがでしょうか?

 

詳細は、コチラ↓

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 専門家の方々にインタビューする企画! &nb[…]

 

 

イライラで人間関係に失敗しないために、ぜひアンガーマネジメントを学ぶことをおすすめします!

 

 

3.まとめ

 

同じ現場で長く働いていると、皆から慕われる分、自分は偉いと勘違いしてしまう可能性もあります。

 

そして、自分の考え方が一番正しいと思うようになってしまったら最悪です(^_^;)

 

現場の人間関係に苦労することになります。

 

そうならないようにするためにも、自分自身の心と向き合い、より建設的な対応ができる看護師を目指して一歩ずつ前進していきましょう!

 

また、同じ現場に居続けるよりも定期的に部署を変えてみたり、転職をしてみたり、自由な時間を楽しんだり、自分自身を常にリフレッシュさせることがイライラ防止につながります!

 

ぜひ、自分自身を成長させたり、環境を変えたりしながら、イライラを乗り越えて下さいねー♪

☆コチラもおすすめです!

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』を運営しています。 専門家の方々にインタビューする企画! &nbs[…]

最新情報をチェックしよう!
>「看護プラスONE大学」とは?

「看護プラスONE大学」とは?

看護師の新しい生き方を応援するYouTubeチャンネルです!【ママ看護師ゆうの部屋】では、看護師・他業種の方々にインタビューを行い、多様な働き方をご紹介!【教えて!〇〇先生】では、看護や人生に役立つ知識を専門家の先生から学べますlあなたの可能性は無限大!世界を広げて看護も人生もHAPPYを目指しませんか?

CTR IMG