【「何か変」と感じた患者の対応まとめ】看護師の「気づき力」が高まれば急変は乗り越えられる!

 

こんにちは。いえだ ゆうです!

 

看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ!

今回は、患者さんの様子が「何か変」と感じた時の対応について「患者急変対応コース」で学んだことを紹介していきたいと思います。

 

あなたは、「急変対応が苦手」だと感じていませんか?

  • 現場で頭が真っ白になる
  • 焦れば焦るほど何をどうしていいのか分からなくなる
  • 勉強はしているのに、現場で役に立つことができない

 

でも、大丈夫です!

 

急変患者さんに遭遇した時に、どんな対応をすればいいのか、その後の流れが分かっていれば、あなたの対応が変わります!

 

いえだゆうも、とにかく急変対応が苦手だったのですが、学習&経験知を高めたことで改善できたので、私の経験を基に、現場で役に立つ考え方を伝えていきたいと思います!

 

☆参考にした本はコチラ

 

さあ、いえだゆうと一緒に、「ナースの急変対応力」を磨きましょう♪

*あくまでも、いえだゆうの個人的な学習経験のまとめであることをご理解頂き、読み進めて頂ければと思います。

1.「何か変」と感じた気づきは、「急変の前兆」かもしれません!

 

あなたが患者さんの病室を訪れると、患者さんの様子がいつも違う気がします。

 

その時、あなたならどうしますか?

大事なポイント!

  1. 「心停止の6~8時間前に何らかの前兆がある」と言われています。
  2. 看護師が感じる「何か変」という感覚は、急変の前兆かもしれません。

 

なので、もしかしたら、「何か変」と感じたあなたは、患者さんの「急変の前兆」を感じ取っているのかもしれないと考えて、その感覚を大事にしましょう!

 

2.「何か変」と感じたら、どんな対応をする?

 

では、「何か変」と感じたら、どんなことを考えて、どんな対応すればいいのでしょうか?

 

この流れを知っているか知っていないかで、あなたの行動が変わります。

 

しっかりマスターしておきましょう!

 

1.迅速評価!(キラーシンプトム)

 

迅速評価(感覚を用いてパット行う)

・呼吸:「努力様?」「頻呼吸?」

・循環:「蒼白?」「チアノーゼ?」「冷汗・冷感?」

・外見・意識:「反応は?」「苦しそう?」

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 以前、看護師の実践力アップに関する記事「患者さんの[…]

 

 

迅速評価(上記の観察ポイント)の結果によって、「3パターン」に分かれます!

 

迅速評価の結果

①反応なく心停止状態

 →BLSを開始し応援要請→ACLS

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、「目の前で倒れている患者さんを発見した[…]

 

②呼吸・循環・外見/意識に異常あり→「危険兆候あり」

 →SBARで報告、応援要請(物品依頼:救急カート、モニターなど)、一次評価(2で説明)を行いながら緊急対応

 →バイタルサインが安定したら二次評価

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、SBAR報告について学んだことを紹介してい[…]

 

③呼吸・循環・外見/意識に異常なし→「危険兆候なし」

 →一次評価・二次評価を行う

迅速評価の結果、3パターンに分けて考えればいいので評価しやすいですね。

 

ただ、初めての時は迷いやすいので、分からなかったら上席の看護師にすぐに相談してみましょう!

 

 

2.一次評価!

 

続いて、一次評価を行います!

 

一次評価は、迅速評価の「②の危険な兆候あり」「③の危険な兆候なし」の場合に進めていきます。

 

一次評価(身体診察をサッと行う)

  1. バイタルサインの測定(意識呼吸脈拍血圧・体温⇒バイタルサインの種類の覚え方
  2. 意識状態の評価(JCS・GCS)
  3. モニター装着、心電図、SPO2測定、全身のすばやい身体診察

 

□身体診察はA~Eに異常があるかないか、評価を行いましょう!

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、救急で必須の「ABCDE」を紹介していきた[…]

 

 

 

□危険兆候あり→一次評価をしながら、すぐに上席看護師や医師にSBARで報告!

 

「すぐに呼吸や循環動態を安定させるための緊急処置が必要」と考えて、必要な検査や処置の準備を予測しておきましょう!

☆急変時は、「さるもちょうしんき」のゴロが役に立ちますよ!

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、「さるもちょうしんき」のゴロについて紹介し[…]

 

 

3.二次評価!

最後に二次評価になります。

二次評価は、迅速評価を行い、②の「危険な兆候あり」の患者さんの呼吸や循環動態が安定したり、③の「危険な兆候なし」の場合に進めていきます。

 

二次評価

1.病歴・情報の収集

SAMPLEを覚えましょう!

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、「ゴロシリーズ:SAMPLE」を紹介し[…]

 

2.身体の診察(頭からつま先まで系統的に行う)

フィジカルアセスメント

 

 

二次評価では、更に、患者さんの状態を把握するために、問診したり、詳しい診察を行ったりしていきます!

 

この時、「SAMPLE」で情報を収集する癖をつけておくと、情報のもれがなくなりますよ。

 

2.まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

急変対応が苦手だというあなたも、「何か変」と感じた後の対応がどんな展開で進むのか理解できていれば、「私にも対応できるかも!」と思えませんか?

 

ぜひ、「気づき力」を高めて頂き、患者さんの危険兆候に気づける看護師さんを目指してくださいね♪

 

今回、紹介させていただいた内容は、「患者急変対応コース」(中山書店)という著書を参考にさせて頂いております。

 

気づきコースのセミナーなども開催されていますので、ぜひ、興味を持たれた方は、受講してみてくださいね♪ オススメです!

 

ではでは♪

☆心停止患者さんに遭遇した時の対応に不安を感じる方は下記の記事がおすすめです!

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、「目の前で倒れている患者さんを発見した[…]

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、「道で倒れている人を発見したら?」【心[…]

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、救急対応に不安のある現場の看護師さんにおす[…]

 

 

最新情報をチェックしよう!
>「看護プラスONE大学」とは?

「看護プラスONE大学」とは?

看護師の新しい生き方を応援するYouTubeチャンネルです!【ママ看護師ゆうの部屋】では、看護師・他業種の方々にインタビューを行い、多様な働き方をご紹介!【教えて!〇〇先生】では、看護や人生に役立つ知識を専門家の先生から学べますlあなたの可能性は無限大!世界を広げて看護も人生もHAPPYを目指しませんか?

CTR IMG