こんにちは。いえだ ゆうです!
看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ!
今回は、私がYouTubeチャンネルを作る時に参考にした中田敦彦さんの「YouTubeの登録者数を伸ばす方法」の概要と、それを実践してみて学んだことや気づいたことについて、紹介したいと思います。
これからYouTubeを始めてみたいと思っている方々に、役立つ情報がたくさんありますので、最後までお読みいただけるとうれしいです。
1.中田敦彦さんの「YouTubeの登録者数を伸ばす方法」の概要
私がYouTubeを始める際に参考にした動画がコチラです。
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちらhttps://www.nakataatsuhiko.com/f…
この動画では、2年間YouTube大学を運営してきた中田敦彦さんの「YouTubeの登録者数を伸ばす方法」が解説されています。
その方法がコチラになります。
- チャンネル名・アイコン・ヘッダー・サムネイルだけ見れば、どんな動画かわかるようにする
- 間口の広いジャンルを選ぶ
- 視聴者の層を意識して動画を作る
- 軸を意識してチャンネルを育てる
それでは、順番にお話していきたいと思います。
①チャンネル名・アイコン・ヘッダー・サムネイルだけ見れば、どんな動画かわかるようにする
「チャンネル名・アイコン・ヘッダー・サムネイル」は、視聴者が動画を見るかどうか決める重要な要素です。
そこでどんな動画かわからないのは、店を見て何屋かわからないのと同じこと。
お客さんは来てくれません。
たくさんの視聴者に動画を見てもらい、チャンネル登録者数を伸ばしたければ、「チャンネル名・アイコン・ヘッダー・サムネイル」を見るだけで、どんな動画かわかるようにしましょう。
②間口の広いジャンルを狙う
中田敦彦さんが運営する「YouTube大学」は、「教育系」という間口の広いジャンルになっています。
そのため、文化・歴史・ビジネスなど、動画ごとに違うジャンルのテーマを設定できます。
すると、それぞれのジャンルのファンが動画を見て、チャンネル登録してくれるようになるので、登録者数を伸ばすことができます。
③視聴者の層を意識して動画を作る
自分のファンだけに向けた動画、ニッチすぎるジャンルの動画を作っても、動画の再生数も、チャンネル登録者数も伸びません。
動画の再生数、チャンネル登録者数を伸ばしたければ、たくさんファンのいるジャンルで、広くそのジャンルのファンに見たいと思ってもらえる動画を作りましょう。
④軸を意識してチャンネルを育てる
チャンネルには、キャラクターを中心にしたチャンネルと、情報を中心にしたチャンネルがあります。
イケメン・かわいい人など、キャラクターを中心にしたチャンネルでは、視聴者の目的は登場するキャラクターを見ることになるので、サムネイルがその人のアップの方が伸びます。
一方で、情報を中心にしたチャンネルでは、視聴者の目的は有益な情報を得ることがですので、サムネイルにアップで顔を載せない方がいいです。
自分のチャンネルは、何を軸にしているチャンネルなのか意識して、チャンネルを育てていきましょう。
自分がどっちに当てはまるか知りたければ、一番再生回数の多い動画(TOP10本の平均)の傾向から判断できますので、チェックしてみてください。
2.1の視点で見たとき
「看護+ONE大学」がどんなチャンネルになっているか、これから伸びていく可能性があるか、について分析
①チャンネル名・アイコン・ヘッダー・サムネイルだけ見れば、どんな動画かわかるようにする
「看護+ONE大学」というチャンネル名には、「看護はもちろん、看護師の方が看護以外のことも1つずつでも学べる場を作りたい」という思いを込めています。
ヘッダーも同様です。
アイコンは、「看護+ONE」はWebサイトから始まった活動であり、Webサイトで使用している「看護+ONE」のイメージを連想できるオリジナルのイラストを載せたアイコンに設定しています。
サムネイルは、それぞれの動画について、何の動画かわかりやすくすることを意識して、動画全体と統一感のあるサムネイルを作成しています。
①については、しっかりできていると思います。
初心者の方でサムネイル作成に悩まれている方は、canvaという動画作成ツールがおすすめです!
こんにちは。いえだ ゆうです! 看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、今、小学4年生の息子くん&専業主婦の友達が[…]
②間口の広いジャンルを狙う
「看護+ONE大学」では、看護に関する知識に加えて、中堅看護師さんがぶつかるリーダーシップの壁の乗り越え方、ベテラン看護師さんが抱く看護以外のジャンルへの好奇心を満たす情報など、幅広い看護師さんに見てもらえるようにすることを意識して、ジャンルを設定しています。
とにかくいろいろな動画を投稿してみて、どの内容の動画が求められているのか試していき、たくさんの方に見てもらえる動画を作れるようになっていきたいと思います。
③視聴者の層を意識して動画を作る、④軸を意識してチャンネルを育てる
「看護+ONE大学」では、看護師さんを中心に、看護の知識、リーダーシップ、看護以外の役立つ情報を求める方を視聴者として考えています。
キャラクターではなく、情報が軸になるチャンネルですので、自分のファン向けの内容ではなく、「看護+ONE大学」がコンテンツを作っていくジャンルに興味のある方に見ていただきたいと考えています。
動画を見ることで問題解決のヒントをみつけたり、一歩前に進むきっかけになるようなヒントをお届けできればと思っています。
3.2の分析結果を踏まえて
「看護+ONE大学」をこれからどうしていこうと考えたか紹介
YouTubeを始めて1か月でチャンネル登録者数25人と少ない結果に終わっています。
動画投稿数100本が最低ラインとのことなので、動画投稿を続けてみないと、この先伸びていくのか、伸びていかないのか、わからないところです。
一つ気になっている視点として、アイコンの設定をオリジナルのイラストにしているのですが、初めてみた人には何のアイコンなのか意味が分からないかなーという気もしています。
客観的に看護+ONE大学を見て、どんなチャンネルなのかがわかるのか、意見を集めてみて、改善できることはどんどん改善していこうと思います!
同じように、みなさんもチャンネルを始めてみて、伸びていかないのであれば、自分で意識していたつもりでも他の人にはわかってもらえていない可能性もありますので、周りの人や初めてチャンネルをみてくれた人の意見やコメント欄をの意見を参考にしていきましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
これからYouTubeを始めてみたい、YouTube運営にいきづまっている方は、中田敦彦さんの「YouTubeの登録者数を伸ばす方法」を参考にして、YouTube運営が軌道に乗るように一緒にがんばっていきましょう♪
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちらhttps://www.nakataatsuhiko.com/f…
目標はチャンネル登録者数1000人、過去1年間の動画再生時間4000時間以上!!
YouTubeの始め方!
☆看護+ONEでは、オンラインでつながれるコミュニティを運営しています。こちらもぜひ♪