こんにちは。いえだ ゆうです!
看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ!
「看護+ONE」では、「看護プラスONE大学(YouTube)」で【対談番組:ママ看護師ゆうの部屋】を運営しています♪
今回のゲストは、ファイナンシャルプランナー:薬師寺洋子さんです。
ぜひ、最後までお読みいただけると嬉しいです♪
1.お金の健康を守るには?
対談では、以下の項目にそって話を聞かせて頂きました!
動画はこちら
動画の内容です↓↓↓
洋子さんには 先週 「身体と心とお金の健康を守るには?」
というテーマで話を聞かせていただいてそちらの動画もとってもステキな内容ですので見ていただけるとうれしいです!
目次00:00 イントロ00:50 ゲスト登場:ファイナンシャルプランナー薬師寺洋子さん01:27 ファイナンシャルプラ…
今週は 「お金の健康を目指すには?」 というテーマでお話していただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
まず 最近になって ようやく 「お金って大事なんだな」 と言われ始めていると思うんですけど「何からしたらいいんやろう?」 と悩んでいる人がいっぱいいてると思うんですよ。
まず「どんなことから知ればいいのか」っていうところから教えてもらってもいいですか?
はい 了解です!
今年は「金融教育元年」って言われてて高校でお金の授業が始まるんですよ。
なぜか家庭科の授業で高校生たちが長期分散投資・投資信託のことを具体的に勉強する年なんですよ
えっ!?
全国の高校生がですか?
そう授業として高校で始まるの。
今まで何でなかったんやろうっていうぐらいなんだけど
それぐらい国も本腰を上げて日本人に根底から「金融の勉強をしてもらわないとダメだよね」って思ってき始めてるってことよね。
っていうことは 今までは国自体が年金・社会保障とかで生活を守ってくれてたけど、お金に関しては「自助努力してね」っていう表れよね。
「勉強したでしょう」っていう。
義務教育に入ってないから、まだお試し期間みたいなところがあるんやけど。
そんな中で これからは欧米並みに日本人もきちんと勉強しないといけない時代が来てるんだけど。
ゆうちゃんが言ってくれたように「何から?」 ってことよね。特に大人になってしまってたらね。
そうなんです。どうしたらいいんやろうみたいな。
YouTubeで調べたりとかする人も多いと思うんですけど
だって 生活自体が始まってるからね、大人の人って。
払わなあかんお金、入ってくるお金っていうのもできてるから。
なので 私たちファイナンシャルプランナーの仕事っていうのは、まず現状把握なんですよ。
今の状況がどんなものかをきちんと正確に把握する。
ゆうちゃんのところもたまたま働き方が変わって、入ってくるものの形態が変わるからっていうことで 相談に乗らせてもらったんだけど。
そういうことがなくても 例えば毎月入ってくるもの、毎月出ていってるもの、残ったら貯金みたいな感じでざっくりと生活している人がとても多いと思うんですよ。
その中身をちゃんと見たことがありますか、調べたことがありますかっていう所から「まず入りましょう」っていうこと。
いきなりお金の勉強って言われても資産運用の投資ができるのかどうかとか、そういうことも家計を見ないとわからないんですよ。
昔みたいに「この投資信託いいですから 100万円買ってください」 って言ったって、買える人なのか、買えない人なのかは、もうちょっと見せてもらわないとわからないんですよ。
その余裕があるのかどうかですね。
ライフプランニングって言って、そんな全部細かく赤裸々に私たちに話さなくてもいいから。
ざっくり1カ月に入ってくるもの、出ていくもの、これがプラスになってるか、マイナスになってるか。
そして例えば、もう1つ風呂敷を広げて、年間で入ってくるものと出ていくものがプラスになってるか、マイナスになってるか。
まずここだけ把握してください。
詳しく知りたい方は、いっしょにやりましょう、できる人は 自分でやってください っていう感じ
洋子さんにライフプランニングやってもらったじゃないですか。
あれホンマに目安ができて「すごいありがたいな」って思ったんですけど
そうですね
あれは始めてでした
ゆうちゃん 家計簿 付けてる?
家計簿は何となくのは。旦那さんがきっちりタイプなんで。
いや、何となく付けてるっていう感じですね
家計簿って本当はすごくいいツールなんだけど。付けることで満足しちゃってる人が結構多くて。
そこから どういう問題点が見えてどういう風に改善していけば、もっと 10年後、20年後、30年後の
自分たちの老後にお金がきちんと貯まって、自分たちが望む豊かで幸せな人生を送れるんだろうっていうところまで
考えながら付けて見直す人が少ないじゃない
今 その日の家計簿を付けるので必死 みたいな
その月に赤字じゃないか、黒字やったかっていうこととか。
このままいけば 今月しんどかったけど来月はちょっと余るかな っていうのが ちょっと先読みできるぐらい。
家計簿をせっかく付けているんであれば、それを元に月間 ・ 年間でどういうお金の動きをしてて、今のまま生活していけば どうなるのか みたいなイメージだよね。
今のままで生活していけば ちょっとこの辺で苦しくなるよねっていうデータが出たら、ここをちょっとでも こう改善していけばこんなに残るよね っていうのがわかるっていう。
あくまでも シミュレーションではあるんだけど、1回今の時点での現状把握。そこからある程度のことを見込んで、将来のプランニングを1回立ててみるっていうことを「まずやってもらってる」。
ただ あくまでもプランニングなので、先のことはどうなるかわからないから。
もちろん ちゃんと ときどき見直さないといけないよねっていうのはあるけれども。
そこができたら初めて、じゃあここを改善するために「保険の見直し入れなあかんよね」とか、「このままでは払い過ぎてるよね」とか、「少なすぎて保障にならないよね」とか。
せっかく余って貯金してるのに、貯金だけがこんなに貯まってるんだったら、残りは積み立ての投資でもいいんじゃない とか。
リスクを取って資産運用していく でもいいんじゃない。
何よりも 貯めていくだけじゃなくて、「何に使っていけば 自分たちが幸せな時間を過ごせるのか、趣味とか 旅行とか、子供には ちゃんとした教育を受けさせたいとか。
子供の結婚式には どうしてもお金を出してあげたいとか、将来は 子供にちゃんとお金を残したい、自分たちが80歳になったら高級老人ホームに行きたい」とかさ。
色んな夢とか そういうものを叶えるためにお金って きちんとあるから。
ただただ生活していければいい。足りないよ 余りますよ だけじゃなくて、どうしたらいいかを把握してもらうためにもまずはライフプランニングが一番最初ね
まず現状を把握するっていうところがとても大切になるよっていうことですね
そこから ちょっと先を考えることで家族のライフスタイルとか 目標とかも見直せるような
ウチも結構 それで話し合ったりとか
ゆうちゃんのところはね、ご主人も協力的やったから理想的やったと思う。
でもオンラインで面談をするようになってからご主人も隣に座ってくれてることが多くなってね。
私が奥さんに話して、奥さんが旦那さんに話すと伝言ゲームになるから。
大体 奥さんの言うことって 聞いてないやろ、旦那さんって
何かね。たぶん、ウチだけなんかな、お金の知識が旦那さんの方があるからいっしょに聞いてもらった方が スムーズに流れそうやな
そうだね。資産運用なんかは男性脳の方なのよ、だぶん。
投資とか運用とか好きな人は保険の見直しとかもね。
だから ご主人がいっしょの方が積極的になってくれるパターンが多いのよね。
現状を把握した上で「今の資産の入ってくるものと出ていくもののバランスの中で、どういう風に保険とか資産運用とか貯金とか貯蓄っていうのを分けないといけないのか」っていうのもいっしょに見ていく
それが割り振りと仕組みができればあとはもう仕組みって自動的に回転していくから、ときどき見直して 金額を変えたり 止めたりっていうメンテナンスを入れたらいいだけになってくるからね
全体のライフプランニングをやってもらったんで何となくの大きな目安ができるので
ライフプランニングは自分でもできるんだけど、私に聞きに来る人の中で自分で作ったものを見てください、答え合わせをしてくださいっていう人も多いの。自分で作ってるから合ってるかどうかがわからないんですって。
答え合わせをしに来てもらってもいいのよね。
表を作って 数字を入れて グラフを作るだけならExcelとかが使えたらすぐできるけど。
こういう出費がある ああいう出費がある、ここでこれぐらいお金がかかる っていうのは。
やっぱりたくさんの人のものを見てるから自分にはないもので比べてみて 「大体 合ってますよ」、でも ここと ここと ここにイベントでお金がかかるのを入れてますか って言ったら「入れてなかったです」とかいうことがあるの。あとは資産運用よね、日本人がすごく苦手な
そうですよね。でも そこに興味がある人も多いと思うんですよ 今は
聞きたいことのほとんどがそれ。
「積み立てNISAはどうしたらいいんですか」、「iDeCoはどうしたらいいんですか」だよね。
「株はどうですか」「アメリカ株はどうですか」っていうところまでいく人は ちょっと少ないけど。
積み立てNISAとかiDeCoだよね。
これは投資信託っていう価格が変動する損することもあるようなものを分散して積み立ててやっていく資産運用、いわゆる投資の部分になってくるので
ある程度まとまった貯金みたいな資金ができた後に、積み立てていくのがベースになるので。
だけど やっておかないと、今「物の値段がめちゃくちゃ高くなってるやん」、ガソリンとかさ物価が上がってるでしょ
ゆうちゃん 車乗る?
車は旦那さんが乗ってます
ガソリン代すごい上がってるじゃん。2月からカップラーメンの値段が20円上がったとか、物価が上がってる。色んな物の値段が上がってるんだけど、じゃあ 銀行の預金通帳の金利が上がってるかって言われたらそうでもないし。
ローンの金利も ちょっと上がってるよ 今。
それはちょっとしんどいよね、変動金利にしてる人は 少し上がるかもしれないよね。
でも 増やしていく方の金利は、上がってないわけよ。
日本のサラリーマンの人たちの平均年収っていうのも物価が上がってるほど上がってない。
っていうことは 何かしら自分のお金にきちんと働いてもらわないと普通に貯金だけしていけば 出ていく方が多くなる。
物の値段が上がるし税金も上がってるでしょって考えると 0.001%の定期預金に入れておくだけではお金って お財布から出ていくものの方が多いから目減りしていく、これはインフレとかね。経済学の勉強になるんやけど。
そこもクリアするのにどうすればいいか っていうと、自分たちが会社に行って働いてるのといっしょでお金にもきちんと投資先において働いて増えていってもらわないといけない。
これが日本人がめちゃくちゃ苦手なの。お金に働いてもらうっていう感覚がないんですよね。
前よりは ちょっと浸透してきたけど、私たちは世代的にバブル崩壊も見てるし、リーマンショックも経験してるし、リーマンショックからもう10年以上経つけれども。
あの頃 ちっちゃかった人たちが、今 若い人たちになってるけど。
この10年間ぐらいっていうのはずっと成長してるから いいんだけど、これもやっぱり ドーンと下がるときが何回もこれから出ていく中で、どういう積み立ての仕方とか投資の仕方をしていれば自分の資産をきちんと守りながら 増やしていけるのかっていうことを伝えていってるのね
それって 知りたい人絶対いてますよね
怖いからね暴落したら。でも 大丈夫なのよ。やり方とかね方法があって。
一番最悪なのは暴落した時に怖くなってやめちゃうこと。
そのときに私たちみたいな専門家に相談して「どうしたらいいですか」「大丈夫よ置いときなさい」っていう人がいなかったら やっぱりやめちゃうよね 損したところで。
それが一番やってはいけないことなので。安定してるときなんかはねしばらく放ったらかしててもいいんだけど。
「こういうときってどうするんですか」「ああいうときってどうするんですか」っていうのを相談できる人が専門家として側にいるっていうことが結構、「大事なポイントになるのかな」と思う。
「お金の健康を目指したい」って思う方は、まず自分の現状を見直して、ちょっと長期的な先まで見越してライフプランニングして ちょっと余裕があるかも っていう人は、資産運用に目を向けた方がいいってことですね。
洋子さんに相談したいっていう方はどうさせてもらったら?
FacebookもInstagramもやってるので、そこから直接コメントをもらってもいいし。例えば ゆうちゃんの知り合いやったらゆうちゃんのYouTubeに出てた先生と連絡取りたいんだけど、って言ったら紹介してもらってもいいし。
一般的に SNSとかが使えればちゃんと連絡が取れるようにはしてるから、きっかけは何でもいいんですよ。
例えば「保険の見直しだけしてください」っていう人もいるし、「NISAだけ教えてください」っていう人もいるし「iDeCoとNISAを教えてください」「やり方を教えてください」
「証券会社の口座開設の仕方を教えてください」こういう細かい具体的なことでもいい。あるいは ざっくりとYouTubeを見て、私もちょっと家計の流れがこのままでいいのかなと思ってるんですけど、1回見てもらえますか、でもいいし。
お金に関して知りたいなとか、不安やなっていうことが、何でもあれば 1回聞いてみてもいい ってことですね
聞いてくれたらいい。でも 私に答えられないことも たまにあるのよ。例えばね 確定申告のやり方とか、ああいうのはちょっとね 専門外やから 知らないことはないんやけど、お金をもらって語れるほどではないから。
お断りしたりとか この人に聞いてって振ったりしてるんだけどね。
それもね 知らないことは知ってる人を紹介できたりするし、いっしょに調べられることなら調べてちゃんとお答えすることができるので。
とにかく お金に関することやったら何でも気になることは1回聞いてください
もう めっちゃ心強いですよね。
相談したいな と思う方は洋子さんのFacebookとかInstagramとかでメッセージしてもらったら 聞いてくれるとのことなので
怖がらずに門を叩いてくださいちょっとしたことでもいいんでね。
証券も保険も全部、色んなことを経験されてきてる洋子さんなんで。
この前 ウチも投資を始めたい って言ってここの細かい設定とかがわからなくていっしょに見てもらいながらやってもらいました
この画面に行きませんみたいなね
洋子さんと同じ画面になりませんみたいな
いっしょにやってもらってありがたかったです。
最期に 視聴者さんにメッセージをお願いします。
お金のことっていうと「何を聞いたらいいんやろう」っていう人もいれば自分のお金のことは「今はまだ話したくない」っていう人も結構いると思います。具体的に 相談したいなと思ったら声を掛けてくれたら もちろんいいんだけれども、まだそこまでは とか ちょっとどうしようかなと迷ってる人は 無理に私と話さなくても全然よくって。
例えば 知ってる人を知ってることってすごく大事なのよね。
答えがないのも あなたの今の答えの状態なので本当に必要になった時には。そのときに そういえばゆうちゃんのYouTubeで見たあの人ってお金の専門家で 何でも聞いてって言ってたな。っていうのを思い出してもらえればいいので。
つながるだけ つながってもらってたらいいかなって私は思ってます。オンラインで無料のセミナーもやってたりするので。
そうそう そのセミナーのこともちょっと教えてもらっていいですか?
何個かテーマを持ってやってはりますよね
月に1回だけ2日連続で 「親子のためのお金の話」っていう無料のオンラインセミナーをやってるのね。これも 親子って書いてるけど誰が来てもいいセミナーで Zoomに入ってもらってやるんだけど。
1日目は 前に話したようなマインドの話とか お金の捉え方、今の現状把握の話、
2日目は がっつり資産運用の細かい話こんだけ複利で回したら こんだけ増えますよ とか。
どういう投資の商品がありますよっていうのを話す。
でも 1時間 1時間のオンラインセミナーで出入り自由にしてるから。
この人 どんなことを話すんやろう っていうのをラジオ感覚で聞いてもらうだけでもいいのが 「親子のためのお金の話」。
そこから派生してもうちょっと 積み立て投資のことをしっかり聞きたい というコースとあと保険について根本的にきっちり知っときたいという保険のコースとあと ホンマのホンマに一番始め投資の 「と」 の字からやってネット証券って どこから選んだらいいんですかっていう人のための 初めての投資。
この3つだけは有料で2時間だけピンポイントでやってます
Facebook と Instagram と私の Facebook のグループの 「薬師寺洋子FP事務所」 には随時 こういうセミナーをやってますっていうのは 案内を入れてるので
もし興味があったら見てもらったら 開示してます。聞いてくれたら 案内も送るので言ってください
親子セミナーもね。むっちゃ息子と受けたいんですよ
私の親子セミナーはちっちゃいキッズマネーではないので幼稚園とか小学校低学年の子がするようなことではなくてどっちかっていうとお母さん向け。
お母さんがこれから家計のことだけじゃなくてお金っていうものを捉えていくのにきちんと自分なりお金の主軸ができて現状把握とか将来の資産運用とかが、できやすくなるためのフロントのセミナーなので気軽に聞いてもらえる。
それと もう1つゆうちゃんたちの世代の もう1つお母さんたちの世代、これからお孫さんができて 子供がいて自分たちのセカンドライフになってくるじゃないですか。
自分たちも まだまだこれから人生100年やから 時間が長いから、30年、40年、まだ人生がある人たちにも、これから どうやって生きていくのが幸せなのかっていうことを知ってもらう。
そういうための3世代のお金の話 っていう感じなのよね。
ちっちゃい子向けのキッズマネー っていうのは希望も多いので、コロナが収まって リアルでできるようになれば、ちょっとずつやっていこうかな とは思ってるんだけど
それであればお母さんだけで受けるとかでもいい ってことですか?
ママのためのセミナーっていうのは保険会社のときも結構やってたのよね。お母さんだけで お金の話が知りたい ってなったらお母さんに向けての話がちゃんとできるのでやりますよ。声を掛けてください。
ありがとうございます。是非 チェックしていただければと思います!
お金の健康について 聞かせていただきありがとうございました
では 今週のゲストは「ファイナンシャルプランナーの 薬師寺洋子さん」 でした。
☆薬師寺洋子さんのプロフィール&収録の様子です。
こんにちは。いえだ ゆうです! 看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 「看護+ONE」では、「看護プラスON[…]
☆薬師寺洋子さんのFacebookページです。
☆☆2022年1月〜☆☆
看護プラスONE大学(YouTubeチャンネル)
対談番組:ママ看護師ゆうの部屋は、いろんなジャンルの方をゲストにお迎えして、看護や人生に役立つヒントをお届けする番組です!
毎週水曜日10時~:看護師以外の方々
毎週土曜日10時~:いろんな看護師さん
ぜひ、チャンネル登録よろしくお願い致します♪