伝える
🎥 伝える力が、現場を変える
「うちの現場、いいところもあるのに、なかなか伝わらない」
「理念はあるけれど、職員にも届いていない気がする」
「採用もうまくいかず、看護師が定着しない」
そんな声にこたえるのが、看護+ONEの“伝える”コンテンツ制作です。
📌 私たちが目指す「伝える」とは?
それは、ただ動画を作ることでも、言葉を並べることでもありません。
-
その現場で働く“人の想い”に焦点を当てること
-
理念や日常を、見える・伝わる形に変えること
-
看護師が“ここで働きたい”と思える空気感を届けること
「伝える」は、“採用”や“定着”だけでなく、組織の自信と誇りを育てる力になります。
🛠 提供しているコンテンツ
▶ 施設紹介動画
-
採用活動・理念浸透・ブランディングに
-
看護師のリアルな言葉・日常・想いを詰め込んだ構成
-
約5〜7分の本編
「すごくいい動画です。涙がでました。」「めっちゃいい動画です。感動しました。」
─ 視聴者の声より
▶ 電子書籍制作
-
看護師の言葉や物語を、ストーリーとして残す
-
感動、再発見、共感が広がる1冊を一緒に制作
📚 これまでの制作例:
▶ インタビュー・ブログ記事制作
-
現場の看護師・管理職・ご家族の声を記事化
-
採用ページや紹介サイトの素材にも最適
📝 看護+ONEブログやInstagramと連動させ、広く発信できます
🔁 制作の流れ
-
お問い合わせ・ヒアリング
-
アンケート記入・素材提供
-
構成案・スケジュール提案
-
撮影・編集(or執筆)
-
納品・活用サポート
🏥 実績紹介
- 一般財団法人住友病院看護部紹介動画
- 一般社団法人me&nurse紹介動画
- 訪問看護ステーションファミリー代表インタビュー動画
-
株式会社ポルトボヌール 大石茂美さんの施設紹介
📌 実績は順次公開予定!→ 紹介ページ(準備中)
🌈 看護師の言葉が、社会を変える
1人の看護師の言葉が、
「ここで働きたい」と思う誰かの背中を押し、
その現場の看護に誇りを取り戻すことがあります。
だから私たちは、“伝える”を大切にしています。
-
看護師の声を、可視化し、社会に届ける
-
現場の魅力や想いを、未来の看護師へつなぐ
-
看護の価値を、物語として残す
📬 ご相談・お問い合わせ
-
▶ コンテンツ制作の詳細を聞いてみたい
-
▶ まずは相談だけでもしてみたい
📩 お気軽に → お問い合わせ – Google フォーム
🍀 最後に
“伝えること”は、看護師の未来を育てること。
「言葉にするのは難しい」
「うまく表現できない」
そんなときこそ、私たちにお任せください。
一緒に、“あたたかく、伝わる”コンテンツをつくりましょう。
お気軽にお問い合わせください!!