こんにちは。いえだ ゆうです!
看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ!
YouTubeチャンネル看護プラスONE大学で始めた「ママ看護師いえだゆうが語る」シリーズ!
2021年8月から始めたYouTube!
ゼロから始めて少しずつ見てもらえる人が増えてきました。
50人突破までに5カ月もかかりましたので、この期間に学んだ内容をお届けできればと思います。
1.50人突破までに実施したこと!
私自身が学んだ7つの視点をお伝えしていきます!
①YouTubeを始めるまで2つの動画をみたこと!
YouTubeを始める前に参考にした2つの動画があります。
それが、リベラルアーツ大学両学長のYouTubeの始め方10ステップと中田敦彦さんのチャンネル登録者数を伸ばすコツの動画になります。
まずは、この動画の中で語られていたことを意識してチャンネルのテーマや内容を考えました。
とくに、両学長が語られていた「自分が情熱をそそげて、ある程度知識や経験があって、視聴者ニーズのあるテーマ選択!」
これは、ぜひ参考にしてほしいと思います!
②機材をそろえたこと!
私自身、オンラインでインタビューもしたいと思っていたので、カメラ、マイク、照明、グリーンバッグなど撮影環境を整えたり、動画編集に必要な動画編集ソフトを購入しました。
興味ある方は、チェックしてみてくださいね。
看護+ONEが利用している動画ソフトはコチラ↓
ただし、10ステップで両学長は初めから揃えなくてもいいと言っていたので、一人で配信するのであれば、スマホ1台あれば撮影できると思います。
③YouTubeのための時間を確保したこと(自分+仲間)!
ユーチューブを始める前から両学長の動画を見て、毎日3時間×半年間の時間の確保が必要なんだと思っていました。
ただ、本業もあることと、YouTubeはチームで運営しようと考えていましたので、仲間の費やす時間なども合計すると確保できるなーという計算ができました。
実際にやってみて思ったことは、本当に時間がかかるということ。
企画・台本・収録・編集など1本の動画を投稿するまでにやるべきことが山のようにあります。カメラに向かって話すことも不慣れなため、スムーズに収録もできないし、動画を何回も撮りなおしたりと大変な作業が待っています。
なので、1本の動画を投稿できるまでにかなり時間がかかりました。
時間がかかるということを理解した上で始めたほうがいいなーと思うのと、自分がどのようなスタンスでYouTubeを運営しようと思っているのかを考えておくことをおすすめします!
私のように、人の力を借りながら運営していくのか、全部を一人で運営していくのか。
私の経験では、一人だと挫折してしまうのではないかな?と感じることが多々あり、一人で運営するにもYouTube仲間がいると前に進めることができると思います。
ぜひ、YouTubeを始めたいと思われている方は、チャレンジしてみてくださいね♪
こんにちは。いえだ ゆうです! 看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今、「看護+ONE」では、以下のように、さまざまな[…]
④動画の内容を色々なパターンで試したこと!
では、色々と環境を整えて、動画を撮影しようと思ってもどんな動画をみてもらえるのか分からないですよね。
私は、まず、YouTubeを立ち上げたことやプロフィール動画を撮影した後、ブログ記事を書いていましたので、そのブログの中で人気の記事を動画にするパターンで進めてみました。
ただ、あまり伸びなかったので、一人で語る動画や対談番組など、色々と試行錯誤を繰り返している段階です。
ただ、ひとつ感じたことは、YouTube検索から最初に投稿していた記事も見られるようになってきましたので、100本撮影するまでは、とにかく自分が撮影できる内容の動画を撮ってみて、視聴者さんの反応をみながら試行錯誤していこうと考えています。
きっと最初はわからないことだらけだと思いますので、動画を投稿しつづけていくことで見えてくるかなーと思っています。
⑤YouTubeの戦略を解説してくれている動画を見たコト!
ただ、一生懸命時間をかけても動画をみてもらえないととっても悲しいんですよね。
やっぱり見てほしいですよね。そこで、YouTubeのチャンネル登録数を伸ばすコツなどの解説してくれている動画をいろいろと見てみました。
YouTubeマスターDさんの解説動画は参考になることがたくさんありましたのでおすすめです!
⑥タイトルにキーワードを入れたこと!
解説動画をみて学んだことは、YouTube初心者の動画をみてもらおうと思ったら、YouTubeの検索から動画をみてもらうようにすることがいいという学びがあり、キーワードを必ず決めて、動画のタイトルを決めるようにしています。
実際、キーワード検索から少しずつみられるようになってきています。
どんな人にこの動画を届けたいのかということを想定して、その人が検索しそうなキーワードをタイトルに設定することで動画をみてもらえる回数がアップすると思いますので、ぜひ、参考にしてみてください。
⑦質より量と思って100本投稿頑張ること!
今、世の中にはたくさんの動画が投稿されており、今からYouTubeを軌道にのせていくのは、厳しいと言われています。
その激戦の中で自分の動画をみてもらえるようにするためには、まずは、質より量と両学長が語っていました。
最低100本と思ってがんばっています。
なかなか大変ですが、成果につながるまでがんばりたいと思います。
ぜひ、YouTubeにチャレンジしてみようと思う方は、100本ノックにチャレンジしてみましょう♪
動画を投稿できるプラットフォームを有効に活用していきたいですよね。
2.まとめ
以上、7点をまとめてみました。
いかがでしたでしょうか?
これからYouTubeを始めてみたいと思われている方の参考にんなることがあれば幸いです!
あと、初めてみてわかったことですがあ、YouTubeのチャンネル登録者数1000人を超えている人は、YouTube人口の1割ぐらいのようで、大半の人が1000人の壁を突破できないそうです。
ブログの経験でも言えるのですが、動画をみてもらえるようになるまでにも時間がかると思っています。
成果は後からついてくると思って継続していきたいと思います。
まずは、50人の壁を超えることができて嬉しかったです!!!
次は、100人の壁を突破してことを目指していきます!
ぜひ、今、YouTubeを頑張っている人、これから頑張っていきたい人、小さな目標設定を達成しながら、一緒に頑張っていきましょう♪
☆☆2022年1月〜☆☆
看護プラスONE大学(YouTubeチャンネル)
対談番組:ママ看護師ゆうの部屋では、いろんなジャンルの方をゲストにお迎えして、看護や人生に役立つヒントをお届けします!
毎週水曜日10時~:看護師以外の方々
毎週土曜日10時~:いろんな看護師さん
ぜひ、チャンネル登録よろしくお願い致します♪