こんにちは。いえだ ゆうです!
看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』を運営しています。
今回は、いえだゆうのチャレンジ!自分を語るワークショップについて紹介したいと思います!
ワークショップでライフキャリアチャートで「人生の軌跡!」を振り返りましたので、その時の様子をお届けしたいと思います!
さっそうどうぞー!
1.人生の振り返りで生まれてきた友人の変化
このワークショップは、私の友人である「かげ」の存在がきっかけで発足しました。
私の友人である「かげ」と久ぶりに会った飲み会の場で、私はリーダーとして、人に主体的に動いてもらうことの難しさを経験し、次の3つの学びがあった話をしました。
- 『リーダーシップ』を学んでいるコト
- 『リーダーシップ』は、まず自分を知るコト
- 『リーダーシップ』について学んだ結果、自分の夢を叶えていきたい!と思っているコト
すると、かげが私の話に興味津々!
なぜなら、かげも私と同じようなテーマに悩みんでいたからです。
しかし、かげは、その悩みの解決の糸口が見いだせず、今後の方向性を見失っていました(>_<)
私は、自分の学んできたことや、経験してきたことを「友人かげ」に伝えていくことで、「かげの役に立てるのではないかな?」と思い、かげと話をするようになりました。
2月の時点で、かげに「何かやりたいことある?」と聞いた時には、「・・・」と言った感じで、何も出てこない状態でした(>_<)
- 「自分なんて何もない・・・」
- 「いきなり夢を聞かれても・・・」
- 「決められたことばかりしてきたから、いきなり何かしたいって言われても・・・」
そんな感じでした。
私が知っていた8年前の彼女は、オリジナリティ豊かで、絵が上手で、なんか面白い(^^♪
見た目とは違って、ハートは熱く、行動的なイメージを抱いていたのですが(^^ゞ
だって、私の思いに共感して、奈良から大阪まで妊婦なのに会いに来てしまうんですよ(笑)
しかし、私の知らぬ間にかげが経験してきた様々なコト。
その中で受けた辛さが、彼女の視界をモヤモヤ状態にしていました。
「まず、そのモヤモヤをとってあげることをしなければ、自分を発見できないし、夢は語れないんだ。」
かげとの関わりで、そういう気づきを発見しました。
かげと再び、関わり始める様になって、5か月目。
かげに変化が訪れていました。
かげは、人生を何度も振り返り、自分の人生経験の中から、自分が好きなコト、今後関わっていきたいコトを発見していました。
そして、かげは、「人の成長をお手伝いをすることが好き(^^♪」「壁の中に閉じこもってる人の心を動かし、変化していく姿を見れるコトが好き」「そういう関わりをしていきたい!」と、語ってくれました!
ライフキャリアに悩んでいる人々の魅力を開花するお手伝いをする『”いえだゆう”のこの指と~まれ♪』の小さな成果です(^^♪
私は、感動しすぎて泣きそうでした。
そして、改めて感じました。
みんな素敵な魅力をいっぱいいっぱい持っています。
ただ、見えなくなっているだけ。気づいていないだけ。
いえだゆうは、その魅力を発見できるようにするため、色々な人と関わっていきたい(^^♪
まだまだ、かげは変わります。ほかのメンバーも変わります。あなたも変わります。
2.キャリアとライフキャリアの違い
キャリアと言えば、どんなイメージをお持ちですか?
- キャリアとは、個人の、生涯にわたる、連続的かつ包括的な職業についての経歴
【キャリア1.0】
会社から与えられる仕事を通じて定年まで働くキャリア。
【キャリア2.0】
他者との競争を前提として、勝つための高度資格やMBAを武器に自己実現を目指す
ハイエンド志向のキャリア。
【キャリア3.0】
PI(パーソナル・アイデンティティ=自分らしさ)を核として、国や会社に頼らず、
生涯に亘って社会に役に立つ仕事を自発的に創る事が出来るライフキャリア。
野津卓也 著『20代からはじめるキャリア3.0〈亜紀書房〉』
これまでのキャリアとは、所属している組織の中で出世を目指していくイメージでしたが、これからの時代は、「自分らしさを軸に、自分らしさを社会に役立てられるキャリア」を形成していける人材が求められていきます!
- 組織に属していても個が大事。
- 組織に属していなくても個が大事。
個の時代になってきたんですね(^^♪
このゆび会では、「【キャリア3.0】が、豊かになるよう、個に焦点を当てた支援をしていきたい」と思っています!
私も、みんなと一緒に学びながら、一歩ずつ成長できるよう頑張りまーす(^^♪
3.ライフ・キャリアチャートで見えてくる自分
今回のこの指とまれ会は、ライフキャリアについて考え、人生を振り返り、語ってもらいました。
チャートを記載する間は、真剣タイム!
みんな、それぞれ、色々な人生経験をしており、オリジナリティが豊か(^^♪
そこから、どんなことが見えてくるのかを発見していくのが、いえだゆうのお仕事!
今回は、他の視点からも人生を振り返ってもらおうと思っていたのですが、予想以上に、ライフキャリアチャートの話が盛り上がり(^^♪
話が尽きるまで、みんなで語り合うことにしました!
この指とまれ会は、実験的に始めたばかりであり、今年は、参加者の方々の意見を聞きながら、プランを臨機応変に変えて、進めていけたらいいな~と思っています(^^♪
以上!
この指とまれ会!2回目も楽しく終わりました~(^^♪
次月も楽しみ~(⋈◍>◡<◍)。✧