キャリアに悩む看護師へ——起業家ナース:大石茂美さんが語る「未来を切り拓くヒント」~自分らしい働き方

 

看護師として働く中で、「このままでいいのだろうか」「もっと違う道があるのでは」と悩んだことはありませんか?

看護師のキャリアには多くの可能性があります。

今回は、急性期病院での看護師経験を経て、介護施設の経営者、さらには起業家として活躍する大石茂美さんの経験をもとに、キャリアの選択肢や働き方について考えていきます。

 

急性期病院から起業へ——キャリアの転機

 

大石さんは、もともと急性期病院での看護師としてキャリアをスタートしました。

看護の最前線で活躍しながらも、「もっと違う形で患者さんや医療・介護業界に貢献できるのでは?」

と模索する日々を過ごしていました。

そんな中、介護施設での勤務を経験し、看護師としてのスキルを活かしながらも経営視点を持つことの重要性を実感します。

そして、看護師という枠にとらわれず、新たな可能性を広げるために起業を決意しました。

この決断には大きな勇気が必要でしたが、「自分の力で現場をより良くしたい」「より多くの人に貢献したい」という強い想いがあったからこそ、一歩を踏み出すことができたと語ります。

看護師のキャリアは本当に多様です。

でも多くの看護師は、病院勤務が一般的なキャリアパスと考えがちです。

しかし、看護の知識や経験を活かせるフィールドは幅広く、以下のような選択肢があります。

 

1. 介護施設での看護師

病院とは異なり、長期的な視点で利用者さんの健康を支える役割を担います。

特に高齢化が進む日本では、介護分野での看護師の需要は非常に高く、専門的な知識を持つ看護師は施設の要となることが多いです。

 

2. 企業看護師(産業看護師)

企業に勤務し、従業員の健康管理やメンタルヘルスケアを担当する働き方もあります。

病院勤務とは異なり、予防医療や健康増進に携わることができるのが特徴です。

 

3. フリーランス看護師・起業家

訪問看護や健康相談、講師業など、看護の専門知識を活かして個人で活動することも可能です。

特にSNSやオンラインを活用すれば、全国どこからでも情報発信やビジネス展開ができます。

大石さんも、起業によって看護師の枠を超えた活動を展開し、「自分で道を切り開く」という新たな可能性を見出しました。

 

キャリアに悩む看護師へのメッセージ

 

1. 「自分は何がしたいのか」を考える

「どの職場が良いか」「どの仕事が安定しているか」と考える前に、自分が何をしたいのか、どのような働き方をしたいのかを見つめ直すことが大切です。

大石さんも、「患者さんとじっくり向き合いたい」「自分の意見を反映できる環境で働きたい」という想いがあり、その結果として起業という道を選びました。

 

2. 小さな一歩から始める

新しいキャリアに挑戦することは不安がつきもの。

しかし、大石さんは「いきなり大きな変化を求めず、まずは小さな一歩から始めることが大切」と語ります。

 

例えば、
• 介護施設での単発バイトをしてみる
• 企業看護師の求人を調べてみる
• 副業としてブログやSNSで情報発信を始める
といった、小さなアクションから始めることで、新しいキャリアのヒントが見つかるかもしれません。

 

3. 「看護師だからこうあるべき」という固定観念を捨てる

 

病院勤務が当たり前、夜勤があるのが普通——そうした固定観念を持っていると、視野が狭くなってしまいます。

看護師の資格は、医療・介護だけでなく、教育やビジネスの分野でも強みになります。

大石さんのように経営者としての道を選ぶこともできるし、教育機関で看護教育に携わることも可能です。

 

大石茂美さん情報

プロフィール

関連記事

  看護師の新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ!   「看護+ONE大学(YouTube)」対談番組:ママ看護師ゆうの部屋♪   今回のゲストは、看護師&[…]

 

インタビュー動画

YouTube

目次00:39 自己紹介01:18 看護師を目指したきっかけ03:44 看護師としての出発 〜芽生えた目標と語学留学〜0…

YouTube

目次01:04 なぜ介護施設へ?03:25 介護施設で感じた違和感06:42 介護現場の改革10:13 介護士の変化 〜…

YouTube

目次00:06 ゲスト自己紹介00:55 今、どんな夢を抱いている?03:40 夢をつないでいく秘訣は?09:20 この…

 

電子書籍

心を起こす看護(電子書籍)

心を起こす看護(ペーパーバック)

 

まとめ:自分らしいキャリアを築くために

 

看護師としてのキャリアに悩んでいるなら、一度立ち止まって「本当にやりたいことは何か?」を考えてみましょう。

 

• 介護施設や企業看護師、フリーランスなど、多様な選択肢がある
• 小さな一歩から挑戦してみる
• 固定観念を捨て、新たな可能性を模索する

 

大石茂美さんのように、自分の想いに正直になり、一歩踏み出すことで、看護師のキャリアは無限に広がるのです。

あなたにとっての「理想の働き方」は、きっと見つかるはずです。

 

キャリア相談ご希望の方はお問い合わせお待ちしております!

Google Docs

看護+ONEにお問い合わせ頂きありがとうございます。 スタッフ一同、精一杯対応させていただきます! ※納期は要相談とさせ…

 

最新情報をチェックしよう!
>看護師のキャリア相談

看護師のキャリア相談

「このままでいいのかな」「他にも道があるのかもしれない」 そんな風に立ち止まることは、きっとあなたの中に“変わりたいサイン”があるから。 「看護+ONE」のキャリア相談では、キャリアの分岐点に立つあなたと一緒に、今と未来を整理し、 あなただけの“選択肢”と“小さな希望”を見つけるお手伝いをします。

CTR IMG