【看護師の悩みあるある】看護師2年目で初めての急変事例。何をどうすればいいの?

 

こんにちは。いえだ ゆうです!

 

看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ!

【看護師の悩みあるある】では、看護師が現場で直面しがちな悩みに対して、どうやって乗り越えていけばよいのか、いえだゆうの経験を交えてお伝えします!

 

いえだゆうは、看護師2年目の時、看護師としてまだまだ出来ないことが多くて不安でいっぱいでした。

 

今回は、その当時を振り返り、どんなことに悩み、どんな風に乗り越えてきたのか、過去のいえだゆうと同じ悩みを抱いているあなたにお届けしたいと思っています!

 

あなたらしく二年目を乗り越えていきましょう♪

1.病棟業務には慣れてきたけど、急変対応ができない。

 

一年目を必死に乗り越えて、日常の看護業務ができるようになりました。

 

でも、日勤中でも夜勤中でも、一つ大きな不安を抱いていました。

 

それは、

  • もし患者さんが急変したらどうしよう…。
  • テキパキ動けるかな・・・。

という悩みでした。

 

当時、先輩看護師さんの受け持ち患者さんが急変した現場を見たことで悩みが膨らみました。

 

普段、落ち着いている病棟に一気に緊張感が走り、バタバタと医療者が集まり、胸骨圧迫をしたり、気管挿管をしたり、みんな命を救うために必死に対応していました。

 

そんな状況の中、立ち尽くすことしかできませんでした・・・。

 

あなたはいかがですか?

 

同じ悩みを抱いていませんか?

 

今、笑っている患者さんが、突然、急変してしまったらどうしようと。

 

 

ここで、考え方のチェンジが必要なんです!

 

それは、

「何でもできるようにならなきゃ!」

と、思わないことです。

 

二年目で急変した患者さんの対応を全て完璧にこなすことはできません。

 

でも、二年目のあなたにも出来ることがあるんです。

 

できないことに視点がいきがちですが、出来ることに注目してみましょう!

 

それをご紹介していきますね!

2.2年目で学んだ急変対応時3つの乗り越え方!

 

さあ、一つずつ紹介していきますね。

 

①あなたが駆けつけたことを伝える。

 

たとえば、上記のケースのように、自分の受け持ちではない患者さんが急変した時。

 

応援にかけつけたあなたは、どうしますか?

 

緊張感に飲み込まれて、頭が真っ白になったり、何も出来ないと思って声が出なくなったりしていませんか?

 

そんな時でも、あなたにも出来ることがあります。

 

それは、駆けつけたことをアピールすること!

 

これが大切なんです。

 

なぜなら、あなたが駆けつけたことをリーダーに知ってもらうことで、リーダーが集まったメンバーに役割を振る際、あなたにできることを判断して、あなたに役割を振れるようになるからです。

 

一人でも協力してくれるメンバーがいるとリーダーは安心しますので、あなたの存在はとても重要なんです。

 

②出来ることを実践する。

 

その次は、リーダーに振られた仕事を一つずつ実践していきましょう。

 

あなたは、急変時の対応でどんなことが出来ますか?

 

もし、すぐに言えないのであれば、「出来ること」「出来ないこと」など整理しておきましょう。

 

例えば、急変現場の全体を調整して、役割を振るリーダーシップを発揮することは難しくても、物品を準備したり、記録を書いたりすることはできると思います。

  • あなたは、急変に必要な物品を瞬時に準備できますか?
  • 救急カートのどこに何が収納されているか分かりますか?
  • どんな処置の指示が出るか想像がつきますか?

 

どれも自信がない場合は、まずは物品が瞬時に準備できるように練習しておきましょう。

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディアへようこそ! 以前に、新人時代の乗り越え方という記事を書かせていただきました。 […]

 

③気づき&ACLSの勉強をする。

最後に、心停止時の対応に不安がある方は、ACLSは必ず受講しておきましょう。

 

ACLSでは、心停止となった患者さんを発見した時の対応やリーダーシップ、役割分担など、チームでどのように対応すればいいのか、シミュレーションで学べます!

 

看護師1年目や2年目で急変対応が怖いんです・・・は許されますが、経験年数が増すにつれて対応ができないでは許されませんので、今のうちにぜひ勉強しておくことをオススメします。

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、「目の前で倒れている患者さんを発見した[…]

 

おすすめの本やセミナーの紹介はコチラ↓

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、救急対応に不安のある現場の看護師さんにおす[…]

 

また、「心停止となる患者さんの6~8時間前に何らかの前兆がある」と言われていますので、「患者さんの様子がおかしい?」「何か変?」と感じる看護師の感性も大事になります。

 

「気づき」に関する記事をアップしていますので、ぜひ、こちらも参考にしてみてくださいね!

関連記事

  こんにちは。いえだ ゆうです!   看護師の看護師による看護師のための新しい生き方を応援する情報メディア『看護+ONE』へようこそ! 今回は、患者さんの様子が「何か変」と感じた時の対応[…]

 

 

2.まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

急変対応って怖いですよね。

 

そして、「完璧な対応ができなければならない」と思うと、「自分は何もできない」と考えてしまいますが、二年目のあなたも、できることを確実に実践していくことで、できることが一つずつ増えていきます。

 

緊急現場で自分の存在をアピールすることや、必要な物品が準備できるなどの外回りをしてもらえたら、それだけでもリーダーはとても助かります。

 

リーダーも一人で全て対応することができないので、メンバーが協力してくれたら嬉しいんです。

 

まずは、リーダーに言われたことを実践できるようにしましょうね。

 

そして、いつか、あなたがメインで対応しなければならない状況に遭遇することを想定して、急変対応時の流れを勉強しておきましょう!

 

ぜひ、頑張って素敵な看護師さんを目指してくださいね♪

 

最新情報をチェックしよう!
>「看護プラスONE大学」とは?

「看護プラスONE大学」とは?

看護師の新しい生き方を応援するYouTubeチャンネルです!【ママ看護師ゆうの部屋】では、看護師・他業種の方々にインタビューを行い、多様な働き方をご紹介!【教えて!〇〇先生】では、看護や人生に役立つ知識を専門家の先生から学べますlあなたの可能性は無限大!世界を広げて看護も人生もHAPPYを目指しませんか?

CTR IMG